1月8日緊急事態宣言が出されましたが、1月12日現在のところ、変わらず開館していますが、館内での食事は禁止しています。変更がありましたら、HPにてご案内いたします。
個人利用は、大広間、カラオケ、シャワー室の利用は当面の間不可で変更ございません。
囲碁の利用の際には、マスク・フェイスシールドを必ず着用していただきますので、ご持参ください。
個人利用の際は必ず利用証のご提示と、個票の記入をお願いします。
※ご利用2週間の間に以下の事項に該当する方は入館をお控えください。
平熱を超える発熱、風邪に似た症状、倦怠感、息苦しさ、味覚嗅覚異常、疲れやすい、同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった当館では皆様が安心してご利用いただけるよう、館内の換気、消毒、清掃など、徹底して3密を避ける対策を講じております。
◆12月3日更新単発講座を新たに3件掲載いたしました。
詳しくは「講座のご案内」をご覧ください。
「ズンバ・ゴールド」(かおる)は、多数の応募がございました。
多くの方が抽選で落選されるのは当館としても大変残念でございます。
そこで、講師と相談し、全員の方が受講できるよう、レッスンを2回に分けて行うことといたしました。
よって、ご応募いただいた方は全員当選ということになりました。
1部 11:50~12:40と、
2部 12:50~13:40の
2グループに分けていますので、ご自分がどの部に入っているか、返信はがきをご確認いただき、お間違えないようご参加ください。
◆8月26日更新【NEW!】10月から開催の自主事業の募集が始まっております。
詳しくは「講座のご案内」ページ、または「広報誌はくおう」をご覧ください。
館内掲示ポスター、タウンニューース8月27日号もお見逃しなく!
◆7月31日更新8月1日より一般団体の利用制限が一部緩和されます。
該当団体につきましては当館より代表者の方にご連絡させていただきます。
個人利用は、カラオケ、シャワー室の利用は当面の間不可で変更ございません。
新たに囲碁の利用が可能となります。ご利用の際にはフェイスシールドを必ず着用していただきますので、ご持参ください。
(ご持参いただけない方にについては初回のみ供与)
個人利用の際は必ず利用証のご提示と、個票の記入をお願いします。
※ご利用2週間の間に以下の事項に該当する方は入館をお控えください。
平熱を超える発熱、風邪に似た症状、倦怠感、息苦しさ、味覚嗅覚異常、疲れやすい、同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった
当館では皆様が安心してご利用いただけるよう、館内の換気、消毒、清掃など、徹底して3密を避ける対策を講じております。
◆7月6日更新7月10日より一般団体の利用制限が一部緩和されます。
該当団体につきましては当館より代表者の方にご連絡させていただきます。
また、7月10日より個人利用も可能となりますが、カラオケ、囲碁、将棋、シャワー室の利用は当面不可となっております。
図書の閲覧・貸出も可能となりますが、図書室利用は2名までとなります。
なお、個人利用の際は必ず利用証のご提示と、個票の記入をお願いします。
また、当面の間、閉館時間を16:30までに変更いたします。
※ご利用2週間の間に以下の事項に該当する方は入館をお控えください。
平熱を超える発熱、風邪に似た症状、倦怠感、息苦しさ、味覚嗅覚異常、疲れやすい、同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった
当館では皆様が安心してご利用いただけるよう、館内の換気、消毒、清掃など、徹底して3密を避ける対策を講じております。
◆7月1日更新7月1日より各室利用時間が変更となりました。利用案内ページをご確認ください。
◆6月22日更新
6月19日より一般団体の利用制限が一部緩和されます。
該当団体につきましては当館より代表者の方にご連絡させていただきます。(個人利用は不可)
※ご利用2週間のあいだに以下の事項に該当する方は入館をお控えください。
平熱を超える発熱、風邪に似た症状、倦怠感、息苦しさ、味覚嗅覚異常、疲れやすい、同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった
また、当館では皆様が安心してご利用いただけますよう、館内の換気、消毒、清掃など、徹底して3密を避ける対策を講じております。
◆6月15日更新
柏桜荘主催の自主事業は8月末まで開催はございません。
9月以降、対応が決まり次第お知らせいたします。
◆5月29日更新
戸塚柏桜荘は6月15日(月)に再開いたします。
ただし、一般団体のみのご利用となります。(個人利用は不可)
ご利用いただける団体は限られますので、該当団体については代表者の方にご連絡させていただきます。
使用できる部屋は「会議室」「工作室」「生きがい作業室」「屋外施設(シャッフルボード場)」のみとなりますが、活動内容によって使えないこともありますのでご承知おきください。
趣味の教室(前期)、その他、予定していた講座はすべて延期となります。
開催ができる状況になりましたら改めて募集いたします。
※ご利用前2週間のあいだに以下の事項に該当する方は入館をお控えください。
平熱を超える発熱、風邪に似た症状、倦怠感、息苦しさ、味覚嗅覚異常、疲れやすい、同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった
◆5月18日更新あしなが音楽会は8月まで中止です。
9月以降につきましては決定次第お知らせいたします。
◆4月30日更新5月31日(日)まで休館延長となりました。
6月1日(月)以降につきましては対応が決まり次第お知らせいたします。
予定しておりました講座は延期いたしますので、再募集をお待ちください。
◆4月13日更新5月のあしなが音楽会は中止となりました。
◆4月6日更新◆横浜市の通達により、老人福祉センター横浜市戸塚柏桜荘は5月6日(水)まで休館いたします。
5月7日以降につきましては、対応が決まり次第再度ホームページにて通知いたします。
4月以降に予定していた講座は延期し、再度募集いたします。順次ホームページでお知らせいたします。
趣味の教室「健康体操」「ズンバ・ゴールド」「日本語という大河」は開講日が決まり次第ご連絡いたします。
「昭和の音楽を楽しむ会」「うた声セルフ喫茶」は開講日が決まり次第ホームページにてお知らせいたします。
4月のあしなが音楽会は中止です。
5月のあしなが音楽会は未定です。
4月、5月の「内科医からみた」は中止です。
あしなが音楽会、「内科医からみた」の開催につきましては「広報よこはまとつか区版」をご確認ください。
予約も受け付けています。
川西みつこ先生の「うた声セルフ喫茶」動画配信、第14回公開しました!
特別養護老人ホーム太陽の國や太陽の國ほどがやでも楽しませてもらっていましたが、
新型コロナの影響で「うたごえ喫茶」や「あしなが音楽会」などの行事が開催できず、一緒に歌えなくなっていました。
そこで、お宅に居ても歌えるよう、川西さんの協力をいただき、これらのイベントに近い形で配信することにしました。
ぜひ「新しい生活様式」のなかでお楽しみ下さい。
※毎月第1・第3月曜日に更新予定です。
自主事業のご案内
→横スクロールで詳細をご覧いただけます。
◆申込◆横浜市内在住の 60 歳以上の方(抽選) ※往復はがきに氏名、住所、電話番号、年齢、講座名を記載 ※返信用はがきには申込者の宛先を記載 |
||
講座名 | 開催日 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
9月から毎月第4水・第4木 12:30~15:30 当日受付 直接お越しください。 |
【場所】大広間 【定員】先着28名 ジャズを BGM に静かな時間をお過ごしください。 ※私語はお控えください。 ※コーヒーはセルフサービスです。お気に入りのマイカップを ご持参いただくか、受付にて紙コップを購入 ※対象:横浜市在住の 60 歳以上の方 ※年齢、住所の確認できるものをご提示いただきます。 |
■単発講座■ | ||
講座名 | 開催日 | 備考 |
---|---|---|
川西みつこのボイストレーニング教室(全3回) | 1/20(水)、2/17(水)、3/17(水) 10:45~11:45 |
【定員】30名(抽選) 【対象】横浜市内在住の60歳以上 【申込】往復はがきに、①講座名②氏名(ふりがな)③年齢④住所 ⑤電話番号⑥申込者の宛先を記載 (12/27消印有効) |
災害時等に役立つ手話(全4回) | 令和3年 2/4・18(木)・3/4・18(木) 14:20~15:50 |
【定員】20名(抽選) 【費用】¥200(テキスト代) 【持ち物】筆記用具 【対象】横浜市内在住の60歳以上 【申込】往復はがき(1月15日~22日まで) 【講師】わたなべ汐里先生(手話検定インストラクター・全国手話検定試験準一級) |
紙バンド教室 リボンのミニカゴとサンドイッチバスケット |
1月8日、22日、2月12日、26日 いずれも金曜日 9:30~11:20 |
【定員】12名(抽選) 【費用】¥1000 【持ち物】定規、はさみ、木工ボンド、目打ち、洗濯バサミ20個、おしぼり、鉛筆 【締め切り】12月23日消印有効 【条件】必ず全4回出席できる方 【申込】往復はがきで申し込み 往復はがきに①講座名②氏名(ふりがな)③年齢④住所⑤電話番号を記載。復はがきに申込者の宛先を記載(12月21日消印有効) |